原作:金城宗幸氏、作画:ノ村優介氏による「ブルーロック」は、少年マガジンで2018年から連載しているサッカーをテーマにした漫画作品です。
アニメ化や映画化だけでなく、舞台化など様々なメディアミックスをしている大人気作品なので、知っている方も多いのではないでしょうか。
サッカーをテーマにした漫画というと有名な作品が多数思いつきますが、「ブルーロック」はデスゲーム的要素があるところが特徴的!
「史上最もイカれたサッカー漫画」の異名を持つのも納得!!w
今回はそんな「ブルーロック」の最強は誰だ!?ランキングに纏めました。
ブルーロック キャラ最強ランキング!ベスト20~16位は?
サッカーで最強?!って、サッカースキル的なこと?
はい!基本的にはサッカーの技術的な面から「誰が最強なのか?」を見ていきたいと思います。
あくまでも個人的意見なので、予めご了承ください。
では早速、20位から16位までを見ていきたいと思います。
20位 蜂楽廻(ばちら めぐる)
独特のドリブル技術と冷静な判断力が武器。物語序盤から成長を続け、戦術理解も深いが、上位選手と比べると総合力でやや劣るかも。チームの中核を担うが、まだ万能型としての完成度はこれから。

キャラも独特よな。
19位 國神錬介(くにがみ れんすけ)
ワイルドカードで復活を果たした元チームZのFW。ミドルシュートとフィジカルの強さが特徴。両利きを習得し、攻撃の威力が増している。

沢山の試練を乗り越えて、
性格が変貌していく様が
リアルで目が離せない!
18位 馬狼照英(ばろう しょうえい)
強靭なフィジカルとカーブシュートを持つパワーストライカー。自己中心的な性格で個人プレーが目立つが、強力なゴール決定力が評価される。「悪役」としての才能に目覚め、連携プレーも向上中。

自称はキングだけど、
悪役の方がしっくり。
17位 士道龍聖(しどう りゅうせい)
高い身体能力と「超空間感覚」を持つ攻撃特化型ストライカー。ノールックシュートなど型破りなプレーで相手を翻弄。攻撃面のインパクトは大きいが、万能性では上位に及ばない。

見た目が濃い。けども、
あだ名「触覚」は酷いでしょw
16位 潔世一(いさぎ よいち)
物語の主人公で、突出した身体能力はないが高いサッカーIQと戦術理解力が武器。空間認識能力と適応力に優れ、試合での成長が著しい。超越視界を習得し、戦術面での強さが増している。

え!?主役が16位!?って思った方、すみません。。
ただ、成長力が目覚ましいので、乞うご期待です!
ブルーロック キャラ最強ランキング!ベスト15~11位は?
続いて、15位から11位までを見ていきます!!
15位 シャルル・シュヴァリエ
フランス「P・X・G」のU-20超新星MFで、パス能力が高く、凛や士道の異なるプレースタイルをつなぐ重要な役割を担う。まだ若く成長段階にあり、天邪鬼な性格が影響してやや安定感に欠ける面もあるため15位。

パサーとして優秀過ぎる!
顔は王子様系イケメンだし。
14位 アレクシス・ネス
「カイザー」への忠誠心が強く、足首の柔らかいタッチと正確なパスで相手を翻弄するドリブルが武器。戦術理解も深く、チームの攻撃を支える重要な存在として14位に位置。

修正能力の高さが凄い!
カイザーの犬みたいに見えて
しまうところが残念。。
13位 糸師凛(いとし りん)
糸師冴の弟であり、ブルーロック国内最強クラスの実力者。多彩なシュート技術と空間認識能力を持つ。兄・冴とマッチアップしボール奪取もするなど、攻守両面で高いパフォーマンスを見せる。ただし万能性や総合力では兄・冴に及ばず、13位に位置。

兄とのこじれまくった関係性にも注目。
それに巻き込まれる潔w
12位 ドン・ロレンツォ
新世代世界11傑の一人で、カイザーの奇襲を一撃封殺できる予測力と身体能力を持つ。動きを読みづらい独特のドリブルや重心のバラバラさで相手を翻弄。強力なフィジカルと戦術的な柔軟性を評価し、12位にランクイン。

歯が全部金歯なの怖いw
口癖の「~OK?」もちょっと
イラっとするw
11位 ダダ・シウバ
強靭なフィジカルと高い技術を兼ね備える。試合での決定力が高く、チームの攻撃の要として活躍。戦術理解も深く、総合力が高いため11位と評価。

ガタイがいいのに、
蟻生よりジャンプ力あるの
凄すぎん?
ブルーロック キャラ最強ランキング!ベスト10~6位は?
じゃんじゃんいきます!続いて、ベスト10位から6位です!
10位 パブロ・カバソス
ブラジル代表でMFの全ポジションを大得意とし、パス能力が全キャラ中最高クラス。味方の能力を大幅に強化するスキルを持ち、中盤での影響力が非常に大きい。攻守にわたる万能型MFとして評価されているが、ストライカーや攻撃特化型選手と比べると得点力で劣るため10位。

周りを引き立てる能力が高いから
控え目な人かと思ったら、髪が
虹色だったw
9位 ミヒャエル・カイザー
海外トップクラスのストライカーで、圧倒的なフィジカルと得点力を持つ。評価は高いが他の上位選手と比べると万能性でやや劣る。肉弾戦の強さが際立つが、戦術的な柔軟性や技術面での描写は限定的。

常に「クソ」と言ってるし、すぐマウントとるし、ただの
嫌な奴かと思ったけど、生い立ちが悲しい(´;ω;`)ウゥゥ
8位 アダム・ブレイク
強靭なフィジカルと鋭いシュート力が武器。肉弾戦で無敵の存在感を放ち、試合でのインパクトも大きい。パスセンスもあり、チームプレーにも貢献。フィジカル特化型の強さが評価されている。

26歳とは思えない風貌w
7位 糸師冴(いとし さえ)
万能型MFで、パス・ドリブル・シュート・戦術眼すべてに優れる。世界的にも新世代世界11傑の一角として評価されている。ただし海外トップクラスの選手たちと比較すると、フィジカル面や国際経験の差で7位に位置。

8歳から天才サッカー少年と
取り立てられて、突き進んできた
まさに、王様だよね。
6位 レオナルド・ルナ
技術力と戦術理解に優れ、チームの攻撃を組み立てる能力が高い。独特のプレースタイルと高いパス能力で味方を活かす司令塔的存在。世界トップクラスの選手として描かれており、戦術的な完成度が評価されている。

イケメンで毒舌。
なんか、そんなキャラ多いなw
ブルーロック キャラ最強ランキング!ベスト5は誰だ!?
遂に!ベスト5を発表致します!!
映えあるベスト1は誰か!?
5位 マルク・スナッフィー
「優勝請負人」として移籍先のチームを常にチャンピオンに導く実績がある。戦術オタクで合理的な思考を持ち、フィールド全体を読む「メタビジョン」能力に長ける。万能型でどのポジションでも高いパフォーマンスを発揮し、戦術面での天才性と豊富な経験が強さの根幹となっている。

モデルとなった選手はズラタン・イブラヒモビッチ、
もしくはヨハン・クライフと言われてる。
鷲鼻が特徴的だよね。
4位 ジュリアン・ロキ
フランス代表の17歳天才ストライカーで、「神速神童(ゴッドスプリンター)」の異名を持つ。爆発的な初速と持続力を兼ね備えたスピードが最大の武器で、フォワードの全ポジションを高いレベルでこなせる万能性も評価されている。若手ながら世界のトップクラスに食い込む実力を持ち、将来性も抜群。

確定はしていないけど、
モデルとなったのはエムバベと
言われてるよ。
3位 ラヴィーニョ
「ジンガ」をルーツに持つ独創的なドリブル技術が最大の武器。「ダンスマン」の異名通り、相手を翻弄する軽やかな動きと揺らすプレースタイルで敵を崩す。世界選抜戦で圧倒的な存在感を示し、ノエル・ノアとも対抗意識を持つ強豪。

モデルとなったのはロナウジーニョ
だという説が。うん、確かに!
2位 クリス・プリンス
「完全英雄」の異名を持ち、筋肉を極限まで鍛え上げた肉体革命による圧倒的なフィジカルと俊敏性が武器。フィジカルだけでなく、最前線から守備までこなす幅広いカバーリング能力も持つ。ノエル・ノアと互角に渡り合う実力を持ち、二人だけの空間でのマッチアップは他の選手が手も足も出せないレベル。

モデルはクリスティアーノ・ロナウドと
言われてるよ。
1位 ノエル・ノア
世界トップクラスのストライカーで、合理性を極限まで追求した最短距離ドリブルと強靭なフィジカルを併せ持つ。両利きで左右どちらの足からも高精度のシュートを放てる万能性。

モデルとなったのは、マッツ・フルメンスとか
ロベルト・レヴァンフスキとかフランク・リベリーとか諸説ある。
全ての要素をミックスさせたオリジナルキャラなのかもね。
ブルーロック キャラ最強ランキング!まとめ
いかがでしたでしょうか。
ベスト1はやはりノエル・ノアとさせて頂きました!
彼の自己中心的なエゴを体現しつつも、合理的な思考で世界一を目指すストイックさが際立っていると思い、このような結果となりました。
物語のテーマである「エゴ」の象徴的存在としての重みも強いですね。
皆さんの評価とは違っていましたか?是非ご意見も頂けたらと思います!
コメント