原泰久氏による「キングダム」は、ヤングジャンプで2006年から連載している漫画作品です。
第17回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞している名作!!
アニメ化はもちろん、ゲーム化や実写版映画化もしているので、名前くらい知っている方は多いのではないでしょうか?
中国史上初めて中華統一を果たした始皇帝と、それを支えた武将の信のお話。
とにかくハマってしまいます。読んでない方は是非読んでみてください。
今回は、そんなキングダムに出てくる六大将軍について纏めました!!
キングダム六大将軍とは?
キングダムに登場する「六大将軍」とは一体なんなのか?
それは、中国戦国時代の秦国における伝説的な将軍たちを指す称号であり、軍事的な絶対的裁量を持つ特別な地位です。
この制度は、かつて昭王の時代に初めて導入され、白起や王翦など名だたる武将が任命されました。
六大将軍に選ばれると、王の許可なしに自らの判断で戦争を開始することができ、迅速かつ柔軟な軍事行動が可能となります。

勝手に戦争が始められるだけに、
かなり信用が厚くないと任命
出来ないよね(;^ω^)
作中、政(後の始皇帝)が中華統一を目指す中で、再びこの制度を復活させ、信や蒙恬、王賁など次世代の将軍たちが候補として浮上していきますよ!!
なので、昭王に任命された六大将軍を「旧六大将軍」、政が任命した六大将軍を「新六大将軍」として、進めて参ります!
六大将軍制度は、強大な武力と信頼を持つ者のみがなれる名誉であり、同時に国の命運を託される重責でもあります。
それでは新旧の六大将軍について見ていきましょう!
キングダム旧六大将軍 強さランキングは?
では、まずは旧六大将軍について見ていきます!
旧六大将軍は、かつて秦国の中華統一の礎を築いた伝説的な武将たちであり、それぞれが一国を滅ぼす力を持つ( ゚Д゚)と言われてきました。
そ、そんなに強い方々、、一体誰が一番強いの?!
と、気になるところですが、強さは一概に順位付けできません、、、!
なので、今回は戦績や描写から推測して、第6位からランキング形式にご紹介していきます!
※主観でのランキングです、予めご了承ください。
6位:司馬錯(しばさく)
海洋戦や南征など、異分野でも結果を残した名将ですね。地味ですが戦略家として高評価。

まだ作内で、具体的なエピソードが
語られてないんです。。なので、
すみません、6位にしました。。
5位:王齕(おうこつ)
猛将タイプで、力で戦場をねじ伏せるパワーファイターですね。白起と共に多くの戦果を挙げた実力者です。

史実とは少し異なった形で
作内で語られている為か、
少し影が薄いような。。
4位:摎(きょう)
女性ながら実力は折り紙付きですね。王騎と並んで戦場を駆けた猛将で、敵将を恐れさせた実力者です。

史実はわかりませんが、作内では、
昭王の娘で、かつ王騎の婚約者で美女!!
インパクト的にはトップレベル!
3位:胡傷(こしょう)
知略に長けた参謀型で、直接的な戦闘力より軍略で大戦を制するタイプですが、王騎や白起と並ぶほどの功績を持つ実力者。

あの昌平君の師というからね。。
それは高評価でしょう。
2位:白起(はくき)
史実でも「戦神」と称され、数十万人を葬ったとされる最強の将軍。作中では直接戦闘描写は少ないが評価は極めて高く、王騎と同等だと感じた為、二位にランクイン!

長平の戦いで、捕虜にした40万人の趙兵
を生き埋めにしたという壮絶な内容が
語られています。。
1位:王騎(おうき)
圧倒的な武と、何といってもカリスマ性!敵味方問わず畏敬された存在であり、個の戦闘力・軍略ともに突出していると思います。

個人的に、作内で一番
好きなキャラです!
ンフフフフ。
全員が化け物級の将軍で、強さは五分五分だろうというのもありますが、「キングダム」の物語がスタートした時代には王騎しか生きてなかった!というのも、ランキングが難しかった理由です。
キングダム新六大将軍 強さランキングは?
それでは、新六大将軍は誰が一番強い!?引き続き、気になるところです。
新六大将軍は言わずもがな、秦の中華統一を目指す上で欠かせない精鋭たちです。
やはりこちらも強さは一概に順位付けできませんが、戦績や描写から推測されるランキングをお伝えして参ります!
※主観でのランキングです、予めご了承ください。
6位:羌瘣(きょうかい)
新たに六将入りした天才剣士です。個の武力ではトップクラスですが、大軍を動かす経験が浅く、今後の成長に期待されます。

いや、ほんとに、個の武力なら一位
じゃない?って思うけどねw
5位:楊端和(ようたんわ)
山の民の女王で、山民族の大軍を率います。戦術眼も優れており、機動力を活かした戦いを得意とします。

いや、気持ち的にはもっと上位に
したかったんだけどね(;’∀’)
4位:騰(とう)
かつての王騎軍の副官。バランス型の名将で、実戦経験も豊富です。人望も厚く、信頼される将軍と言っていいと思います!

出てくると安心感ある、ファルファルファルって
剣の音も良きw 王騎が亡くなった時、手に力が
入って血が出てたの泣けた(´;ω;`)ウゥゥ
3位:蒙武(もうぶ)
豪快な武力型将軍。戦略性よりも力で押し切るタイプですが、その破壊力は圧倒的で、敵将を粉砕する力は随一です。

やっぱ凄いよね。ほんとに。
2位:桓騎(かんき)
奇抜かつ残忍な戦術で敵軍を翻弄する異端の将です。知略と暴力性を併せ持ち、脅威的な存在ですが、戦にムラもあるのが弱点ですね。

色気のある元山賊w
残虐なのにカリスマ性がある
色々なギャップが魅力的!
1位:王翦(おうせん)
冷静沈着な天才軍師であり、戦略面・実績ともに圧倒的です。独自の軍理論を持ち、無敗の将とも称されます。

やっぱりなぁ、戦えるし知力もある
というのが、武将として強いなぁと
思いました!
本当に迷いましたが、、こんな結果に。
それぞれが独自の強みを持っていて、戦況に応じて活躍するのが新六大将軍の魅力ですよね!
キングダム新旧六大将軍で最強は誰?
それじゃあ、新旧の六大将軍の中で最強って誰なのよ!?
六大将軍(旧六将:昭王時代、新六将:政時代)の中で最強を決めるのは難しいですが、戦績・カリスマ性・戦術眼などを総合的に評価すると、、、
※主観です、予めご了承ください。
【旧六将】王騎!!
が、特に傑出していると感じています。
王騎のバランスの取れた実力と戦場での影響力は、ネット上でも「最強の六将」として評価されることが多いようです。
王騎は「秦の怪鳥」と呼ばれ、圧倒的な武力と統率力、さらに敵の心を読む戦術眼を兼ね備えた名将で、敵味方を問わず一目置かれる存在でしたよね。
王騎の死が描かれた第38話「継承<終>」は必見です。(コミック16巻)

コココココw
っていう笑いを
もう一度聞きたい!w
キングダム新旧六大将軍 強さランキングまとめ
いかがでしたでしょうか。
とは言え、まだキングダムは完結しておりません!(2025年5月時点)
今後の流れで、ランキングも変わってくるかも!?
コメント